バイク整備記録|DS11エンジン後部よりオイル漏れ修理|東京都大田区のバイク屋

DS11、ドラッグスター1100の車検のご依頼を頂いたのですが、よく見るとエンジン後部よりオイル漏れがありました。

>修理のご相談はLINEが便利です。詳しくはこちらから!


故障探求のため洗浄

写真のように漏れたオイルが全体に広がっており、どこから漏れているのかが特定できない状態でした。
酷い漏れでもないので、エンジンをかけてしばらく観察していても特定できませんでした。
シリンダーヘッドより上から漏れている様子なので、タペットカバーは明らかに怪しかったのですが、まずは洗浄です。

後部エンジンEXパイプ付近
後部エンジンEXパイプ付近

クランクケース上部あたりまで滲み漏れたオイルが伝わってきています。

クランクケース上部
クランクケース上部

タペットカバーからのオイル漏れ

洗浄後、しばらくエンジンをかけながら観察していると、予想通りタペットカバーから滲み漏れてきました。

タペットカバー開封
タペットカバー開封

タペットカバーを外してみると、明らかにオイルシールが劣化により痩せていました。

タペットカバー
タペットカバー

真横にするとこんな感じで、オイルシールの役割はいかに?!

真横から見たタペットカバー
真横から見たタペットカバー

外したオイルシール(左)と、新品のオイルシール(右)です。

タペットカバーオイルシール
タペットカバーオイルシール

しつこいようですが、厚みが全然違います。
これがオイルシールの劣化です。


真横から見たタペットカバーオイルシール
真横から見たタペットカバーオイルシール

完成テスト

完成後、しばらくエンジンを始動して、漏れてくる様子を観察しましたが、止まってくれたようです。
今回は4つあるタペットカバーのうち外から目視できる最後部のオイルシールの交換でしたが、ここまで劣化していることを考えると、他のゴムパーツもかなり疲れているだろうなと思います。
もう20年のバイクですからね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

moto factory BANについて


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です